「アミカスタイムズ」は、皆さんに楽しんでいただける紙面を目指し、男女共同参画に関わるタイムリーな話題を分かりやすくお伝えしたり、男女共同参画の分野で活躍中の方やグループのご紹介をしたりと、もりだくさんの内容でお届けしています。
巻頭では、福岡市で12年ぶりの女性副市長となった荒瀬康子副市長のインタビューを特集。荒瀬副市長は男女共同参画・こども・保健福祉・環境行政を担当します。
また、「かたって!かたって!」のコーナーは、男性家庭科教員の南野忠晴さんのコラム。「パンツの正しいたたみ方」「シアワセなお金の使い方」(ともに著書)に続く、学校の現場からの提言とは?
アミカスタイムズ第7号は、アミカスほか、市内公共施設等で配布中。ホームページからダウンロードもできます。バックナンバーも併せてお楽しみください。
アミカスタイムズはこちら
「アミカスタイムズ」第7号 目次1面
◆荒瀬泰子副市長就任インタビュー
2面
◆かたって!かたって!(南野忠晴さん)
◆めざす社会 ~教育~
※「クロスワードパズル」と「男女共同参画クイズ」は今号はお休みです。
3面
◆がんばってます。アミカス起業支援セミナー修了生(飯田貴子さん)
◆Welcome!アミカスネット(ワーキング・ウィメンズ・ヴォイス、アジア女性センター)
◆高宮さんぽ
4面
◆相談室コーナー(相談の効用)
◆図書室コーナー(図書カウンターの返却箱が新しくなりました♪)
◆どこまで言って委員会(意識の鎧)