アミカスでは、区民と医師との会(南区医師会)と共同主催で、年2回公開講演会を開催しています。 今回は、高齢者に気をつけてほしい肺の病気として、肺ガンと肺炎についてお話をしていただきます。
講演会の後、質問コーナーを設けておりますので、ふだんから呼吸器疾患について気になることがある方は、ぜひこの機会にご参加下さい。
女性:65人
男性:30人
今回のテーマは、「高齢者に気をつけてほしい肺の病気」ということでしたので、参加者のうち50歳以上が93%を占めました。講師の岩永先生が、写真やイラストなど取り入れたパワーポイントで、参加者にわかりやすく説明され、アンケートには、「わかりやすかった」「勉強になった」などの感想を数多くいただきました。また、質疑応答についても、たくさんの質問があり、病気に対する参加者の皆さんの関心の高さを感じました。
◎参加者の感想
・大変分かりやすい説明で勉強になりました。
・肺炎に対する取り組みのあり様が良くわかった。
・高齢者に分かりやすく説明され、助かりました。
・私自身5年前肺炎にかかり、とても辛かった事があります。咳・熱・痰と 色々な症状がありながら、一週間が過ぎ、病院に行くと即入院。こういう 前知識があればと思いました。
・初めて参加。福岡在住が6年になりましたが、催しは知りませんでした。 残念。今からでも健康への関心を学習したい。よろしく。
・主の病気でなく、死ぬ直接の病気は肺炎という人が特に老人には多いので 、特に気をつけたいことを聞きたかった。
・アミカスは交通の便利がいいし、私も南区に住んでいるので、初めて「区 民と医師との会の講演」を聞けてよかったです。
・南区医師会長の「区民と医師との会」の歴史も聞けてよかったです。
・質疑があるのは良かった。
・勉強になりました。肺を大切にしよう 禁煙を。
・高齢者の仲間となった現在、今後の健康維持のため(勿論自分のためと周 りの人々のために)、医学的知識の習得に努めております。